事業を通して、
次の項目の実現を目指します。

11. 住み続けられるまちづくりを

(都市と人間の移住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする)

  • リノベーション、住宅・店舗建設、エクステリアを通じて廃棄物を抑制
  • Co2の削減、緑豊かな住環境の提供を目指す
  • 住まいづくりを通した人づくりと幸せづくり(FSC認証/COC認証材を用いた家づくり)
  • 丈夫で長持ちする家(災害に強い家作り、環境と共生する建築、ライフスタイルの啓発、バリアフリーなど)
  • 誰もがいきいきと暮らせる健やかな社会(3密対策)
  • 安心・安全なまちづくりの実現に建築設計を通じて寄与
  • 地域・職人との地域連携
  • 大感謝祭を通じた地域還元と地域との共生確立

7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに

(すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する)

  • 太陽光発電/蓄電池/LED照明、エコキュートなどの設備の販売/施工/メンテナンス事業
  • 文化的要素を含むゼロエネルギーの家(ZEH)

15. 陸の豊かさを守ろう

(陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生体多様性損失の阻止を図る)

  • 県産材の活用を通じた森林や生物多様性の保全(合法木材の利用推進による、森林資源の持続的利用の追求)

8. 働きがいも経済成長も

(すべての人のために持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な安全雇用および働きがいのある人間らしい仕事を推進する)

  • 資格取得支援、公正な人事評価表彰制度、再雇用の延長制度
  • 社員の勉強会、研修会への積極的な参加を支援
  • 男女の区別なく、質の高い建築技術を学べる環境づくり
  • どの世代も矜持を持って働ける環境づくり
  • 従業員の健康管理、職場環境の整備
  • 事故防止講習会、外部研修・性別にとらわれない職務の分担を推進

4. 質の高い教育をみんなに

(すべての人のために包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する)

  • 小学校でのキャリア教育への参加

12. つくる責任 つかう責任

(持続可能な消費と生産のパターンを確保する)

  • 廃棄物の抑制、適切な廃棄物処理の実施
  • コピーや印刷の削減、裏紙の使用
  • ペーパーレスの推進

6. 安全な水とトイレを世界中に

(すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する)

  • 節水を推進(効果の高い機器の提案)
  • 雨水タンクの活用、推進